2012年10月26日
川に竜が出た
この前の雨で川が増水して流木が竜ケ岩洞近くの堰に流れ着きました。竜が堰を乗り越えようとしているかに見えるから凄い。流れる前に見に来たらどうですか。
まるだんの見たり、聞いたり、感じたりを皆さんのもとへ
2012年10月26日
この前の雨で川が増水して流木が竜ケ岩洞近くの堰に流れ着きました。竜が堰を乗り越えようとしているかに見えるから凄い。流れる前に見に来たらどうですか。
2012年07月06日
竜ケ岩洞ひまわり畑のコンクリート柵のところに、去年の種から発芽した高さ30センチぐらいのひまわりがあと二、三日で咲きそううです。去年の種がここに落ちていたんですね。こんなところで成長するのは初めてです。花も次の種を残す努力していますね。
2011年09月18日
鑑賞用の白い彼岸花は見たことがありますが、自生しているのは珍しいです。彼岸花はしっかりと季節感じて咲き始めました。
2011年08月06日
竜ケ岩洞に行く道ぞいに咲いているひまわりの1本です。花が16個も咲いています。こんなに沢山なのは初めてです。見ごろですので近くの人は見に来てくださいね。
2011年06月27日
タイで活躍しているタクシーのような車を見ました。棒ハントルで昔のミゼットを思い出しました。でもよく見るとオートマでしたので、中身は普通の車と同じかな。雨の日はきつそうですね
2011年04月16日
今年は、桜が遅れて咲きましたが、その桜も散りはじめました。いろいろな生き物も動き出しました。ミカン畑で1、5メートルぐらいのアオダイショウを見ました。珍しかったです。子供ころは珍しくなかったのにね。
2011年01月08日
街中イベントで、小さな地域間交流活動で、元気りもり隊が餅の振る舞いを、午後1時、2時、3時の三回行います。場所は浜松有楽街黒田稲荷前です。ミカンと自然薯の販売もしてます。来てくださいね。
2010年11月30日
竜ケ岩洞駐車場近くにあるヒマラヤ桜が、開花しました。植えて5年目になり、樹高も4?近くになりました。台風で倒れたり、枝が折れたりしましたが、ここまで大きくなりました。見ごろは今週末だと思います。見に来てくださいね。
2010年10月11日
異常気象のせいか、よくわかりませんが染井吉野桜の花が咲きました。何か寂しく感じられますね。
2010年10月10日
お疲れ様でした。自分の足に自身ついたと思います。
2010年10月10日
参道ウォークのゴール近くの公園で、ミニコンサートなどで、参加者、奥山に来た人をお迎えしてます。もちつきやみそまんの振る舞いもあります。奥山に遊びに来て下さいね。
2010年10月10日
参道ウォークが始まりました。方広寺目指して歩きましたよ。
2010年09月24日
彼岸花が咲き始めました。今年は暑い日が続いたので、いつもより遅いです。でも時期。になるとちゃんと咲きます。季節感じる花です。竜ケ岩洞駐車場近くにたくさん咲いていますので見に来て下さい。
2010年09月09日
桜の木に〓がいました。何処で暑い日を過ごしていたのかな、とても不思議です。久しぶりに見た、立派な〓でした。
2010年08月16日
竜ケ岩洞駐車場花壇で、黒い花のひまわりが咲きました。今年は、梅雨明けしてすぐに気温が上がり、成長しきらないうちに花芽が出てさまい、小ぶりの花になりました。8月いっぱいは見ることができますよ。
2010年07月18日
大盛況です。
2010年07月15日
三本ひまわりが咲きました。やはり花は小ぶりでしたね。
2010年07月06日
竜ケ岩洞駐車場の斜面に今年もゆりの花が咲きました。花の数がはんばなく多い。見事です。子供ころはどこでも見れたんだけどね。山の手入れしなくなって、見れなくなったのは残念です。
2010年07月05日
浜松駅にほおずき市のPR展示をしました。去年より見応えあります。近くの方は見に来てください。
2010年07月05日
竜ケ岩洞に高さ18?ある七夕飾りがあります。天に近いので、願い事がより叶う率がたかいかもね。